自由でたのしい毎日

引き寄せの法則をかんたんに、おもしろおかしくやってみる方法を書いています。(旧引いたタロットカード解釈します)

【引き寄せ雑談】暇な一日に起きる焦燥感

 

今日は久しぶりに予定もないのんびりした一日です。

こういう日々を過ごしたい!と願っているはずなのに、実際にやってくると「何かやらないと…」という焦燥感がやってきます。

 

たぶん「ダラダラするのは悪いこと」と思い込んでいるせいかも?

 

ダラダラして過ごしたい!と願っているのに、ダラダラするのは悪いことだと無意識に刷り込まれている。

 

だから実際にダラダラ過ごせる一日があったとしても、ダラダラしていると罪悪感とか焦燥感がやってくる。

 

「こんなにダラダラしてていいのかな…?」

「ダラダラしてちゃダメだ…」

なんて。

 

「もうお昼寝しちゃおう!」と思って布団に転がっちゃうこともあります。

でも、うとうとしはじめた頃に急ぎの仕事がやってくる笑

 

「ダラダラしてていいのかな?」と思ってしまう焦りから、さらに焦るような状況を引き寄せている気がしちゃいますね。

 

「こういう時間を求めてたんだよね!のんびり過ごせて最高〜!」とめいっぱい良い気分を感じて、今日は過ごしてみようと思います。

 

 

面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします! 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 

おしらせ 

★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください

お仕事情報 - 自由でたのしい毎日

 

★はじめましての方はこちらも読んでみてください

おすすめ記事一覧 - 自由でたのしい毎日

引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日

はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日

  

意識しなくても望んだものを引き寄せる体質になる練習法を7つ書きました

引き寄せ体質になる練習: 「気がついたら叶っていた!」が当たり前になる

引き寄せ体質になる練習: 「気がついたら叶っていた!」が当たり前になる

 

 

「 私にはできない」から、「私ならできる!」に変われる方法をまとめました