引き寄せの法則を活用するコツのひとつは「引き寄せはある」と信じられることだと思います。
引き寄せって本当にあるの?っていう状態だと、実践していても「実現するのかどうか」を信じられませんよね。
本当にあるのかどうかもわからないことにすがるくらいなら、神社にお祈りに行った方がまだ叶いそうな気がしますw
じゃあ引き寄せに対して半信半疑な場合どうしたらいいのか?というと、引き寄せを練習することです。練習してみて「うまくいった!」という経験が増えれば増えるほど、「引き寄せはある」と信じることができて、引き寄せやすい体質になっていきます。
その練習におすすめなのはこちらの本です。過去に実践しているので、よかったら参考にしてみてもらえたらと思います。
引き寄せ系読書感想-こうして思考は現実になる実験 カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
中には「こんな実験できねーよw」という実験もあるので、それは飛ばしちゃって大丈夫です。
この本の良いところは「実験なので失敗しても大丈夫です」と言ってくれる気軽さです。
(私、実践してて結構失敗してますw)
ただその「失敗」「成功」を経験して、自分にとって何が違ったのか?を考えることで、オリジナルな引き寄せのコツを掴むヒントになるはずです。
私の場合失敗した理由は「どうせダメだろうけど」と思ってしまうことを願っていましたことだと思います。
うまくいった時は「何とかなるんじゃないか?」とうっすらとでも思えた場合です。
つまり、今現在は無理そうだと思うような願望でも「何とかなりそうな気がする」まで気持ちを引き上げることができれば、引き寄せがうまくいくんじゃないか?と思いました。
「どうせダメだろうけど」と思っている時の自分ってやっぱり感情が良い気分じゃないんですよね。「何とかなりそうな気がする」と思えるとき、自分の感情は良い感じがします。
結構微々たる差だったりするんですけど、引き寄せの法則はこの感情の動きを自分で察知することがとても大切です。
自分に嘘をつかない、とでも言いましょうか…
自分の嫌な気分、良い気分に嘘をつかない。ごまかさない。素直になる。
嫌だなと感じたら「考え方や行動を変える必要があるよ」という潜在意識からのメッセージなんです。良いかも?とちょっとでも良い感じの気分になれたら「それでOK!」というメッセージです。
自分の感情に素直になって練習してみてもらえたらなと思いました。
面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします!
おしらせ
★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください
★はじめましての方はこちらも読んでみてください
引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日
意識しなくても望んだものを引き寄せる体質になる練習法を7つ書きました
「 私にはできない」から、「私ならできる!」に変われる方法をまとめました