突然ですが引き寄せクイズ(てすと?)です!
【問題】
会社で席替えがあり、好きな人の隣の席になり大喜びし、毎日会社に行くことが楽しみになりました。
しかしたった1週間で好きな人が他部署に異動してしまうことに…。
この時、恋愛でよりよい展開を引き寄せたい場合にやったほうがいいことはどんなことでしょう?
下記1〜5より答えを選んでください。
【選択肢】
- 彼とまた隣の席になるイメージをする
- 異動になったものの仕事で彼と関わって毎日顔を合わせるイメージをする
- 異動後久しぶりに会った彼に食事に誘われて喜ぶイメージをする
- 隣に彼がいる気分を保って仕事をする
- 現実を見て目の前の仕事に取り組み、彼が隣にいなくても会社を楽しめる方向性を考える
答えは…
5.現実を見て目の前の仕事に取り組み、彼が隣にいなくても会社を楽しめる方向性を考える
です!
このブログを読んでくださっている方ならご存知だと思いますが、引き寄せの法則は自分以外の会社の事情だとか他人の状況を変えることはできません。
上記の問題を例にしてお話すれば、好きな人とせっかく隣の席になったのに一週間でまた離れてしまうという状況は会社が選んだわけであって自分が引き寄せたわけじゃないし、自分にとって必要な経験だったとか、彼と一緒になるために必要な経緯だとか、何か深い意味があるとか、そういうわけでもありません。
会社の意思が彼を異動させたという事実がそこにあるだけです。
引き寄せの法則の活用が難しいと感じるのはこの部分です。
「彼の席を元に戻して欲しい!」という気持ちを抑える必要はないのですが、上記回答の1〜4にあるような「相手や会社が自分の望み通りに変わること」を引き寄せようと頑張ってしまうともともと思い通りにならない部分なので結果が全く出ず、どんどん気分が落ち込む方向に進んでしまいます。「こんなに望んでいるのにどうして?」「こんなにイメージしているのに…」なんて。
頑張っても結果が出ないこと、失敗続きのことって、どんなことでも辛くなっちゃいますよね。
でも、目の前の仕事に取り組んで、彼が隣にいなくても会社や仕事を楽しもうとすることは自分次第でいくらでも変えることができるんです。
好きな人が隣の席だろうが離れた部署にいようが会社を楽しめれば、会社がもっと楽しめるような状況を引き寄せることになります。
会社が楽しめるような状況が、結果的に恋愛に関してよいことに繋がっていたりするのです。
まとめると、今回の問題の場合は「えーーーなんでこんなことに!?残念すぎる…彼を隣の席に戻して〜!!」という気持ちはそのままで大丈夫で、その上で「席が離れちゃったのは仕方がない。とりあえず彼がいなくてもこの席で仕事をすることをどうしたら楽しめるかな?」と考えることが、よりよい恋愛の展開を引き寄せる考え方になってくるのです。楽しむまでいかなくても、少しでもラクな気持ちで過ごせるか…という視点で考えることがだいじです。
そこで「あーーー無理!楽しむなんて無理ーーーー!!」って思ったって大丈夫です。そんな時はアイスでも食べながら帰りましょう。
ポイントは、好きな人と席が離れてしまったことが悲しいという気持ちや考えは抑える必要はないということですね。そして、相手や会社等の自分以外を変えようと頑張らないこと。自分の目の前の現実をどう楽しもうとするか頑張る方向で取り組むこと。
「現実がどうであっても無視して、隣に彼がいてハッピー」と考える方法もあります。これはやってみて「たーのしー!」って思えるなら全然それでOKです。
ただ私はどうしても目の前の現実を無視することはできません…。
例えば買ったばかりのスマホを落としてバッキバキに割れてるのに「ピカピカで新品って最高。うふふ」なんて思える人ってめちゃくちゃすごいと思うんですよ。好きな人に振られたのに「彼に愛されてる」って思えるとかって若干怖くないですか?まあ心の中で思うだけなら自由だけど、根拠のない叶った世界に浸るには抵抗がある程度にはネガティブな性格の私です。
でもそういうポジティブ上手な人だけが引き寄せを上手に活用できるというわけじゃないんです。
新品のスマホを落としてバキバキに割っても修理すればいいし、失恋しても引きずりつつ新しい恋を探せばいい。
目の前の現実にいちいち落ち込んだとしても、だったらどうやって今よりラクに過ごせるかな?楽しめるかな?って考えて行動にうつすことで、望む現実を引き寄せていくことができるんです!
面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします!
おしらせ
★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください
★はじめましての方はこちらも読んでみてください
引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日
★このブログの記事や引き寄せ、タロット等ご質問はこちらまで
(コメント欄やメールでは質問を受け付けておりません)
単行本出ました!
意識しなくても望んだものを引き寄せる体質になる練習法を7つ書きました
「 私にはできない」から、「私ならできる!」に変われる方法をまとめました