自由でたのしい毎日

引き寄せの法則をかんたんに、おもしろおかしくやってみる方法を書いています。(旧引いたタロットカード解釈します)

引き寄せワーク

引き寄せの法則をうまく活用するための引き算

「引き寄せのコレがわからない!に答えます」シリーズは電子書籍製作中ですのでリリースまで少しお待ちください! 意図的に引き寄せたいことがあっても「なかなか現実が変わらない」「ていうかずっと変わらない気がする」「いつ引き寄せられるのこれは…?」…

引き寄せの法則を活用するために肝心なことって?

// 引き寄せ体質になる練習: 「気がついたら叶っていた!」が当たり前になる 電子書籍「引き寄せ体質になる練習」の表紙が反映されました。 そして、文化人類学・民俗学のカテゴリで2位、暮らし・健康・子育てのカテゴリでは16位になっていました。 購入して…

いつの間にか叶っていた!な自分になる

// 引き寄せ体質になる練習: 「気がついたら叶っていた!」が当たり前になる 引き寄せ体質になる練習の電子書籍をリリースしました。 2年ほど前のブログの過去記事ですが、当時は会社勤めをして「早く理想の毎日を叶えたい!」と思いながら実践していたこと…

久しぶりの「私のために!?」

去年どハマりしたシュタインズゲートSteins;Gateというアニメがあります。 もともとはゲームです。 アニメでハマってゲームもやり込んで、夢中になりました。 その続編であるSTEINS;GATE 0がPS4でも出ているので、ずっと買ってプレイしようかどうか迷ってい…

今頃逃げ恥見はじめたけど最高だった

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が人気ですね。 私が初回を見逃したのもあって、見ていませんでした。あと絶対星野源に悶絶して好きすぎて辛くなりそうだから。こじらせすぎて見れない!!!! しかし、TBSオンデマンドがそんな私のためにプレミアム見放題…

最近の「私のために!?」

最近あった「私のために!?」な出来事を書いてみます。 ポケモンGO なかなか54kg台から減らないので、楽しみながらウォーキングができる! 土日はどっちも15000歩ほど歩きました。距離にすると10kmくらい。 夫もハマったしむすこはポケモン大好きだしで、家…

ラクな気持ち、安心した感覚をつかもう!

またまた読者の方よりすてきなコメントをいただきました。 私が今一番伝えたいこと、引き寄せを活用する上で知ってほしいこととリンクしていたので、ご紹介したいと思います。 あゆちさんより こんにちはー!ホッとして時間を過ごすって本当に大事ですよね。…

シンプルな引き寄せ実践方法

仙台のイベントの締め切りは06/26 正午まで。コンビニ / ATM でのお支払いは、2016/06/25 で締め切られます。 残り1席となりました〜。 お会いできるのを楽しみにしています。 peatix.com シンプルな引き寄せ実践方法について 引き寄せの法則とは、私にとっ…

大きなものを引き寄せるには、小さなことから

仙台のイベントの締め切りは06/26 正午まで。コンビニ / ATM でのお支払いは、2016/06/25 で締め切られます。残り2席となりました〜。 皆様、ありがとうございます!! peatix.com ドレスコードなんですが、あくまで理想の彼とデートするならどんな服?とい…

私のために!?シリーズ 台湾直航便

たまにのこのシリーズですが、とうとうきました。 私のために、仙台と台湾直航便のLCCの就航が!!!! H.I.S.東北発着 | タイガーエア台湾が6月29日仙台空港に新規就航! 私が「台湾いきたい」と言っても「安くても関空ツアーとかめんどい」と夫に拒否され…

私のために!?シリーズ メガネ男子が私のために

トークイベントの会場となるレストランがなかなか見つからずにいました。 夜ならたくさんあるんだけど、日曜のランチとなると仙台ではなかなか見つからない。 あっても相談すると「日曜のランチうちは混むから無理」と断られてしまったり、店員さんの態度が…

私のために!?シリーズ 用意されていたもの

久しぶりのこのシリーズ。 昨日、夫が気になるというスープカレー屋さんに行く事になりました。 tabelog.com スープカレーさくら店長のブログ スープカレーは今まで食べた他のお店と比較にならないほど美味しかったです。 店長さんひとりでお店をされている…

いいことノートまとめ

「引き寄せの教科書」や奥平さんのブログで知ったで「いいことノート」を気が向いた時につけてみて起きた変化と結論をまとめます。 ameblo.jp kaishaku01.hatenablog.jp いいことノートをつけてみた理由 定年まで働けるような安定した職場に入れたものの、4…

【感情の先取り】ありがとう

kaishaku01.hatenablog.jp 引き寄せの法則のメソッドで「ありがとう」という言葉を繰り返すというものがありますね。 あれは引き寄せを活用するうえで結構わかりやすいアファメーションだと思います。 私は言葉だけを繰り返すのは楽しくないのでやりません。…

【感情の先取り】嫉妬はチャンス

ちょっといつもと違った視点から感情の先取りのやり方についてお話してみたいと思います。 嫉妬を感じたら、感情の先取りをしてみるチャンスです。 引き寄せの法則を思い通りに活用するポイントは、「その願望が実現した時、自分はどんな気持ちになるのか?」…

ニヤニヤ実験 体験談4

kaishaku01.hatenablog.jp ニヤニヤ実験 質問編 - 自由でたのしい毎日 ニヤニヤ実験 質問編2 - 自由でたのしい毎日 ニヤニヤ実験 最後に - 自由でたのしい毎日 ニヤニヤ実験 体験談 - 自由でたのしい毎日 ニヤニヤ実験 体験談2 - 自由でたのしい毎日 ニヤニ…

ニヤニヤ実験 体験談3

ニヤニヤ実験の概要は電子書籍になりました! 引き寄せ体質になる練習: 「気がついたら叶っていた!」が当たり前になる ニヤニヤ実験 質問編 - 自由でたのしい毎日 ニヤニヤ実験 質問編2 - 自由でたのしい毎日 ニヤニヤ実験 最後に - 自由でたのしい毎日 ニ…

ニヤニヤ実験 体験談2

ニヤニヤ実験の概要は電子書籍になりました! 引き寄せ体質になる練習: 「気がついたら叶っていた!」が当たり前になる ふおーーーーーーー! ももえさんが体験談を記事にしてくださってました! ありがとうございます!! 上手く言えないんですけど…、普段…

ニヤニヤ実験 体験談

ニヤニヤ実験の概要は電子書籍になりました! 引き寄せ体質になる練習: 「気がついたら叶っていた!」が当たり前になる ニヤニヤ実験 質問編 - 自由でたのしい毎日 ニヤニヤ実験 質問編2 - 自由でたのしい毎日 ニヤニヤ実験 最後に - 自由でたのしい毎日 コ…

ニヤニヤ実験 質問編2

ニヤニヤ実験の概要は電子書籍になりました! 引き寄せ体質になる練習: 「気がついたら叶っていた!」が当たり前になる こちらの記事に関して本日のみご質問をお受けしています。 ご質問のある方はこの記事ではなく、上記の元記事のコメント欄に質問を書きこ…

ニヤニヤ実験 質問編

ニヤニヤ実験の概要は電子書籍になりました! 引き寄せ体質になる練習: 「気がついたら叶っていた!」が当たり前になる こちらの記事に関して本日のみご質問をお受けしています。 ご質問のある方はこの記事ではなく、上記の元記事のコメント欄に質問を書きこ…

月曜朝の実験

引き寄せの法則を知ると、「じゃあこれ叶えたい!引き寄せるぞ〜!!」っていう願望が誰しも浮かぶと思います。 でも、引き寄せの法則を活用したいなら、こうすることが肝心です。 ×願望を叶えるために○○する ○今楽しむために○○する ということ!!! 願望を…

望むものと同じ波動になる練習 3 復縁について

私はあんまり復縁に固執することはおすすめしません。 自分が望むものを手に入れる経路が狭まってしまうので、たくさんのチャンスを逃す可能性があるからです。 でも今回は「望むものと同じ波動になること」の例えとして解りやすいと思うので、復縁について…

私のために!?シリーズ タイに行きタイ

ちょっとだけ面白かったことがありました。 私、この前から「タイに住む妄想」をしているんですけど、そうすると私のために仕事でタイ語の領収書を受け取ったり、テレビでタイの旅行番組を見たり、友達がタイに行ったりしてて「そろそろ私も現地に行きたいな…

私のために!?シリーズ 宇宙からのサプライズとは

私のために!?をブログでよくコメントをくださるにーちぇ先生さんがブログで取り上げてくださってました。 ありがとうございます☆ 『すごいメソッド(ゲーム)がやってきた!』ameblo.jp 「私のために!?」を探そうとすると、多分、たくさん見つかると思うし、…

私のために!?シリーズ その3

私のために!?シリーズ、コメント欄すごく楽しんでいます。 書いてくださった皆様、ありがとうございます。 なんかもう、「私のために!?」で行政まで動かしている方もいて、これからは家とか車をご希望のようだったのですが、行政を動かすより全然簡単そ…

「私のために!?」シリーズ その2

「私のために!?」シリーズ - 自由でたのしい毎日kaishaku01.hatenablog.jp コメント欄ではたくさんの「私のために!?」シリーズありがとうございました。 コメント欄をまだ読んでない方は、ぜひ読んでみてもらえたらと思います。ものすごい能力者が集っていま…

「私のために!?」シリーズ

引き寄せお友達と最近ハマっている「私のために!?」シリーズ。お友達が命名したのですが、すごく気に入って楽しんでいます。 例えば、私はファンケルの化粧品を愛用しているのですがもっと近場で買えたらいいのに…と思っていた所で、セブン&アイとファンケル…

お金を引き寄せる体質になる3つの練習

いくつか考えてみました。 私が普段心がけていることです☆ // // お財布の中身チェック見るとウンザリしちゃうくらいカードとかレシートとかいつのか解らないポイントカード、会員カードとか入ってませんか。よくお金に関する書籍にも書かれている内容ではあ…

決めた日までに引き寄せる方法 その2

ちょっと前の記事で「オーストラリアに住みたいな~」なんて言っていたら、最近オーストラリアからプレゼントが届きました。 えー まあ、これも潜在意識にオーストラリアが伝わっているってことにしておきましょうか。 NINJA+JESUSで、NINJESUSだそうです。 …