自由でたのしい毎日

引き寄せの法則をかんたんに、おもしろおかしくやってみる方法を書いています。(旧引いたタロットカード解釈します)

2021-01-01から1年間の記事一覧

引き寄せ小ネタ:引き寄せの法則を上手に活用するためのコツ2つ

私の住む仙台では、例年より早い梅雨明けでした。 暑い日々が続いておりますがみなさんお元気でしょうか。 私は元気です! お仕事もいろいろ大変なことが重なっていたのですが、何とか自分がストレスなく働ける方向で調整できました。 私にとって仕事をする…

引き寄せ小ネタ:欲張りになろう!

これは私の悪いくせの話です。 引き寄せの法則について、マーフィーは「無限の力」と話しています。 まんが版 人生に奇跡が起こる マーフィーの法則―――欲望が100%かなう驚異の方法! 作者:Joseph Murphy’s 無限の力研究会 三笠書房 Amazon 「…

引き寄せ小ネタ:自分に合ったカンタンな叶え方の、見つけ方

1月からはじめた仕事がものすごく忙しくなってしまい、余裕ゼロな日々でした。 こちらの更新も滞っており、申し訳ないです。 決して更新しないわけではないので、時々見にきてもらえたら嬉しいです。 最近は仕事を通じてスピリチュアルや占いが好きな方との…

仕事に悩んでタロット一枚引いた話

子供の受験も無事終わって第一志望に決まりました。よかった…! というわけで気持ちも落ち着いたことで、また更新増やしていけたらいいなと思います。子供が受験中の私のメンタル、想像以上に緊張強かったです…。 今日は心の声ダダ漏れタロット日記です。 お…

引き寄せ小ネタ:引き寄せ体質になるコツ

先日、幸せの前兆というジンクスのある月暈を見た翌日、めちゃくちゃ嬉しいことがありました。もしかして今、私って幸せの絶頂?なんて思っちゃうほどに。 kaishaku01.hatenablog.jp 私の脳みその悪いところで、幸せが続くと「次に何かとてつもなく悪いこと…

幸せの前兆を見かけました

ゆうべウォーキングしていたら、月暈を見かけました。 スマホで撮ったので画質がいまいちでわかりづらいかもですが、月のまわりに光の輪があります。とっても綺麗でした。 一見晴れているような空でもうっすらと雲があり、そこに月の光が反射している現象ら…

引き寄せ小ネタ:引き寄せの練習してみよう

引き寄せの法則を活用するコツのひとつは「引き寄せはある」と信じられることだと思います。 引き寄せって本当にあるの?っていう状態だと、実践していても「実現するのかどうか」を信じられませんよね。 本当にあるのかどうかもわからないことにすがるくら…

引き寄せ小ネタ:ないものを求めるより、今あるものを利用しよう

ついつい「お金さえあれば…」「時間さえあれば…」と思って、叶わない理由を作りがちな私です。こんばんわ。 時間さえあれば昼寝をしてしまいます。お布団って最高の場所ですよね?私のパワースポットなのでヨシ。 そんな私が日頃引き寄せを実践するにあたり…

引き寄せ小ネタ:「感謝」は一番簡単なメソッド

引き寄せの本とかブログ読んでると「当たり前のことに感謝しましょう」「毎日水道が出ることに感謝しましょう」「毎日通える会社があることに感謝しましょう」みたいなこと書かれてたりして、「なんで?」って思ったりすることありませんか? 私は「は?しゃ…

引き寄せの小ネタ:引き寄せは○○が先!

現実の世界のことはいったん置いて、引き寄せの世界がどうなってるかでお話しますね。 みなさんいったん現実のことは忘れて聞いてもらえたらと思います。 引き寄せの法則では、常に「感情」が先です。 現実の世界では楽しいことが起きるから楽しい気分になる…

引き寄せの小ネタ:1日に68秒だけ集中するイメージング法

17秒、引き寄せの作用点を出し続けていると「引き寄せの法則」が発動し、 68秒、続ければ波動が一致して 物事が動きだし、 見る人が見れば わかるくらいの現象が起こり始める。 お金と引き寄せの法則 富と健康、仕事を引き寄せ成功する究極の方法 P359より …

引き寄せの小ネタ:たった1つのコツ!カンタンな引き寄せ活用法

引き寄せの法則は感情に呼応しているということは、常々書いております。 カンタンな引き寄せ活用方のひとつに、目の前にある幸せにフォーカスする方法があります。 目の前の幸せを改めて確認することで幸せや満足等の良い気分になります。 ただ、あまりに願…

引き寄せ小ネタ:シンプルな願い方

「私にとって一番ベストな状態で叶いますように」と願うのが実は一番シンプルな願い方だと思っています。 欲しいもの、パートナー、仕事、叶えたいことは色々あると思うのですが、細かい条件を設定するよりもシンプルに「私にとって一番ベストなもの!」と願…

引き寄せ小ネタ:叶った瞬間の自分を想像する

引き寄せの法則は感情に呼応します。 私自身、何度も引き寄せた瞬間の自分の感情をイメージして、その通りになったことがあります。 つまり、引き寄せた瞬間に自分がどう感じるのか?をしっかりと今感じることができれば、その感情になる出来事を引き寄せる…

引き寄せ小ネタ:願望を制限しないで考えてみる

引き寄せたいものを考える時にぜひみなさんに練習してみてほしいことが「願望を制限しない」です。 叶えたいことを考えるとき、自分に自信がないとついつい「それくらいならできそう」って思える範囲の願いを考えてしまいがちなんですね。 例えば、私に引き…

引き寄せ小ネタ:君たち、引き寄せる準備はOKか?

このブログを読んでいただいて引き寄せの法則のコツを理解したら、あとは現実になるのを待つばかりです。 いつ現実になるのかな?本当に現実になるのかな?と思っている方、ぜひぜひ、準備をしてください。 現実になる時は本当に突然です。 じわじわ来たりし…

引き寄せ小ネタ:日々の出来事は自分の願いを知るためのコントラスト

引き寄せを知ってから、願いを叶えたいのに全然逆の嫌なことが起きるとか、望んでもいな嫌なことが起きるとか、なぜか状態が悪化するとか、そういうことに悩んだことはありませんか? 私はめーーーーーーーーーーーーーーーっちゃくちゃあります!!泣 私は…

引き寄せ小ネタ:やっぱり引き寄せは感情に呼応している

今年はもうちょっとまめにブログを更新できたらいいなと思います。 と言っても結構ネタ切れっていうか、引き寄せの法則は感情が引力としか説明ができないので、書くことがないっていうか…。 感情が引力のところをもうちょっと説明してみます。 例えば、引き…

ポンコツな私が理想の仕事と出会えた理由

今年からはじまった新しいお仕事、夢のような環境です。 正直不安な部分もいっぱいありますが、まずは慣れることを目標とすることで心を落ち着けて長く働けたらいいなと思います。 表題の件ですが、結論から言えば私の場合は「理想を具体的にすることで、実…

おさらい引き寄せの法則、今後の更新について

あけましておめでとうございます! 今年も素敵な一年になりますように。 おさらい引き寄せの法則の今後の流れについてまとめたいと思います。 今まで更新してきたのは、引き寄せの基本は感情であること、感情をコントロールするコツでした。 これから更新し…