自由でたのしい毎日

引き寄せの法則をかんたんに、おもしろおかしくやってみる方法を書いています。(旧引いたタロットカード解釈します)

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

引き寄せのスピードをアップさせるコツ

引き寄せのスピードをアップさせるコツをまとめるとこの2つだと思います。 臨場感たっぷりに実現した時の感情を今感じる 本当に叶うの?いつ叶うんだろう?のような余計な不安を一切気にしない この2つをどうにかするための方法が引き寄せの法則の書籍やサイ…

現実がすぐに変わらない理由とすぐに変わる方法を考えてみた

Base Ball Bear - changes この曲とても引き寄せ的な歌詞で大好き 現実がすぐに変わらない理由とすぐに変わる方法を考えてみた結果、 現実がすぐに変わらない理由は、引き寄せたいことが実現した状況をなかなかイメージできないから すぐに引き寄せたいなら…

【読者様の引き寄せ成功談】海外で理想の転職を実現!

読者の方より引き寄せの成功談をいただきました。 お手本のような引き寄せの法則活用術なので、ぜひお読みください! 4年ほど前からあゆおさんのブログを愛読している、海外在住のしおんと申します。 引き寄せに興味を持ち始めた頃に偶然あゆおさんのブログ…

【引き寄せのコレがわからない!15】引き寄せを実践するほどお金がなくなる

あゆおさんはじめまして。 いつも為になるブログ内容でとても勉強になっています。 引き寄せの本やブログ等で2年近く学んで来ました。 豊かな人生を送りたくてお金の引き寄せを中心に実践しているのですが、やればやるほど貧しくなっていき、今人生で一番お…

休みたい気分だから会社を休むのは、引き寄せ的にどうなの?

これもよくいただく質問です。 「休みたい気分だったので、会社を休みました。自分の気分に従うのだから、引き寄せ的にはこれで合ってますよね?」 という感じのご質問です。 みなさんはどう考えますか? ちょっと考えてみてください! 答えは… 「他人にそれ…

会社が辞めたくなった時の気分の変え方

私自身、会社をやめたくてやめたくてしょうがない時に引き寄せの法則に出会って、ブログを書きながら実践して理想の働き方を手に入れて会社を辞めることに成功しました。 そのおかげかこのブログには「会社をやめたいけど、会社が嫌だからいい気分ではいられ…

「感謝」の勘違いと望みを引き寄せる正しい感謝の仕方

引き寄せの法則の活用法で「感謝をする」というメソッドがあります。 引き寄せの法則をご存知の方はよく聞いたことがあると思いますがいかがでしょうか。 感謝の気持ちを持つことで、さらに感謝の気持ちを抱くような状況や出来事を引き寄せるので、何に対し…

誤解されがちな「いい気分」の正しい意味

「いい気分」というとハッピー!とかヤッホー!とかウヒョー!ラッキー!ワクワク!のようにテンション高めな気分をイメージされる方もいらっしゃるのかと思いますが、引き寄せの法則の解説で使われる「いい気分」というのは、落ち込んだり焦ったり不安のよ…

引き寄せの法則の基本を抑えてコツを掴もう

引き寄せの法則は、いい気分でいたらいい気分になる状況を引き寄せるという非常にシンプルな法則です。 しかし、どんなにいい気分でいようが、自分以外の気持ちや行動は自分の思った通りに引き寄せることはできないとしたら、目の前にある望んでいない状況に…

引き寄せの法則を活用して理想の毎日を創造する方法

引き寄せの法則を活用して理想の毎日を創造する方法は、例えるならば「タクシーや車に乗ってめちゃくちゃ急いでいる時に渋滞にハマってもリラックスした気分でいられること」だと思うんです。 つまり、早く叶えたいことがあるのに現実がちっとも思い通りにな…

【引き寄せのコレがわからない!14】無理!という抵抗の強い願望を引き寄せるには?

はじめまして!あゆおさんのブログを更新される度読ませていただいてます^^ あゆおさんの書くブログから心に残った一文を見つけたり、まさにこれ!と思う記事は何度も舐め回すよう見返してしまいます(笑) 素敵な企画に是非応募させていただきます… 私は1年く…

音声とテキストで学ぶ引き寄せの法則動画を公開しました

youtu.be ↓こちらの記事を音声付きの動画にしてみました! 望むものと波動を一致させるということ - 自由でたのしい毎日 私はたまに音声のみの動画を寝る前に聞くのですが、これがよく眠れるんですよね…!(笑) リラックスして、なんとなく気持ちが軽くなっ…