2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
引き寄せの法則を知り、効果を実感するにつれて 願いを浮かべる→内面が自然と変わる→外の世界も変わる という流れだという事を実感してます! 無理に内面を変えようとするよりも、願いの実現に向かって内面が色々なきっかけで自然と変わっていくような感じで…
メールフォームからご質問をいただきました! naomiさん、ありがとうございます。 追記☆ ご感想をいただきました。ありがとうございます。 参考になれば幸いです♪ はじめまして、こんにちは。naomiと申します。 最近、解釈さまのブログを知り、読ませてもら…
2コマ目の鳥っぽいやつがソロモンです。 // // なんとなく、私は会社いやだな〜って考えることが一番嫌な気分になるみたいですw でも「会社行かなくて済みますように!」と押しのけようとしても、今すぐ辞めれるわけでもありませんので、気分が良くなる考え…
スプツニ子!さんをご存知でしょうか。 28歳にして世界No1理系大学、マサチューセッツ工科大学の助教に就任したイギリス人と日本人の数学者の両親から生まれたアーティストです。 ご本人も理系で、理系+アートで独自の世界を生み出し個性を輝かせています。…
最近、絵の関係では良い事がたくさん増えて、私のよい気持ちが更なるよい気持ちをつれてきてくれてるかな?と実感する日々です! 来月頭くらいにお知らせできたらと思います☆ // // ソロモンがすっごく解りやすいたとえを話して、それはあらゆる望みに通じる…
鏡を見るたびに「わたしって美人!」と言い聞かせている私です。 こんにちは。 子どもにも「だってママ美人だし~」とか言ってみたのですが、子どもは半笑で「えー…そうかなあ…ぼく、ママは好きだけど、○○くんのママの方が美人だと思うよ」って言われたわ?…
昨日の続きだよ! そうそう、メールフォームをサイドバーに設置しましたので、タロットや引き寄せの法則についてご質問があればメールフォームからお知らせください。 ブログの更新にて回答させていただきます! // // 昨日の記事→サラとソロモン 読書中(幸…
サラとソロモンを読んですごく変わったのは、簡単に気分が良い方に変えられるようになったという所です。 その一番の要因となったのはたぶんこれ。 以前は「嫌な気持ちでいると嫌なことを引き寄せちゃいそう。気分を変えたい」という所から変えていた所もあ…
昨日は「心の扉を開くことが幸せの流れに繋がる方法である」とお話ししました☆ 今日は繋がり続ける方法をお話しします。 // // サラはソロモンに「心の扉を開くこと」を教わり、意気揚々と帰宅します。 するとお母さんが体調を崩して仕事を早退して家にいま…
昨日のソロモンのお話の続きだよ! 昨日はソロモンが「君の望んでいるものをすべての場所の中に見つけ出すこと」をやるべきだとお話ししていた事を書きました。 そうするとどうなるか…というのを 「そして君が見たいと望んでいる物事についてもっと気付くよ…
サラとソロモンを読んで、ふと気づいた変化をメモるだす。 // // 現実が変わったっちゅーより、私の内面が変わっただけだよー。 私は以前より「〇〇したい」という希望があると、難しいと思う理由を挙げて、でもそれを潜在意識で何とかしよう何とかなるに違…
オッスオラ解釈! 昨日ドラゴンボールの神と神っていう映画見てたんだけど、これめちゃくちゃ面白いよね。アニメのドラゴンボールの良い所が詰まっているよ、これは。 改めてベジータは萌えキャラだと実感しました。 どうでもいいですね。 それでは本題のサ…
サラとソロモンを一読し終えた所で、現在の自分のこの本の結論をメモっておきます☆ // // 全ては万事良好の流れにある。 ようするに、全ては常にうまくいっている。 私も今、すでにうまくいっている流れの中にいる。 これを読んでくださっているみんなも、う…
サラとソロモン読了し、また再読しています。 最初はよく解らなかった部分も、改めて読むことで理解が深まります! 私、こうして読み終わった後すぐにまた再読するって今までありませんでした。 あ、漫画はよく読むけど…活字は…w ブログでは内容の順番に沿…
サラとソロモンの面白い所は、サラがソロモンからアドバイスをもらって問題が解決したような気分になりワクワクして過ごすと、本当に魔法のように一日が変わるのですが、そうして自分に自信がついた所でトラブルが起きて「なんで!?」となってしまう展開で…
サラとソロモン、本当に面白いです! サラと一緒にソロモンに教えてもらっているような感じで読めます。 サラがソロモンに出された課題をひとつずつクリアしていくように、自分もサラになったつもりでひとつずつ課題にチャレンジしてみると面白いかと思いま…
お昼休みにちょっと読み進めました。 気づいたことを整理するため、サラを自分に置き換えて、ブログにまとめておきます。 // // ソロモンはサラに「どうして空を飛びたいと思うんだい」と質問すると、サラはいかに地面を歩くことが面倒で嫌なことかを説明し…
サラとソロモンという本はご存知の方も多いと思います。 エイブラハムの本を書いたヒックス夫妻が書かれた小説で、物語の中で引き寄せの法則に関する考え方やコツを、ふくろうの「ソロモン」が、主人公「サラ」を通じて読者に伝えてくれます。 物語のはじま…
引き寄せの法則についてもっと簡単に、もっとわかりやすくを日々追及しているわたしです。 こんにちは。 最近は、 「もしかすると、お願い事を浮かべたら、あとは届くまで楽しく過ごして待つだけかな」 って実感しています。 やっぱりネガティブになる時って…
おはようございます! 今日は日常で幸運や自分にとって、もっとも有益な情報を引き寄せるためのちょっとしたコツについて書きます。 ネットで読む記事や、本を選ぶときのほんとーーーにちょっとしたコツなんです。 // // 例えば以下の記事を見てみなさん、ど…
こんにちは! 切れ痔で大腸肛門科に通い始めた私です。 こんな出だしですみません。 しかし、女性には気になる方も多いのではと勝手に思って仲間を増やそうと、書きました。 うぇひひ! 先日二回目の通院に行って来た所、先生に 「うん!いい感じ!桜の咲く…