サラとソロモンというストーリー仕立てで引き寄せを教えてくれる小説があります。
この本では引き寄せの使い方を簡潔にまとめた一節が登場します。
このシリーズの読書感想をブログにまとめてありますので、気になる方はよかったら読んでみてください。
簡潔にまとめた一説とは、サラが空を飛びたいという願望に対して「もし空を飛べたらどんな気分になるか想像してごらん」とソロモンに言われるシーンです。
引き寄せの使い方って、まさにコレだけなんです!
それが叶ったらどんな気分になるか?を想像する。そして、その喜びや楽しさを想像して味わうことなんです。
でも多くの方が「なかなか叶わない願い」について悩んでいらっしゃると思うのですが、サラの「空が飛びたい」という願いも普通に考えたら生身では叶わない願いですよね。
自分にとって「空を飛ぶ」くらいに叶うことがありえない気がしている願いに対して、サラが空を飛んだらどんなに楽しいか想像したように、自分の願いが叶ったらどんなに嬉しいか想像することが引き寄せる方法です。
ただ想像することが得意なひともいれば、苦手なひともいます。
苦手なひとは無理に想像する必要はなく他の方法で「うれしい」とか「楽しい」を感じることができれば大丈夫です。
ただ1日のうちに願いが叶わない不安を感じている時間と、願いが叶ったら嬉しいな♪って考えている時間、どちらが長いでしょうか?
私自身、なかなか願いが叶わず状況が悪化しているような気がしていた時期は、毎日目の前の不安や不満にばかりフォーカスがいっている時間がとても長かったです。
意識してそれを変えたら状況が好転していったのは以下の方法です。
- 毎朝会社に早めに到着して、出勤する前に車の中で1分間だけ願いが叶った想像に集中する
- 寝る前は願いが叶った想像に集中する
- 嫌なことを感じてしまったら、Wordを立ち上げてずらーーーーっと不満等の言いたいことを飽きるくらい書き出して、飽きたら保存せず終了する
この方法の本質は、引き寄せの法則は感情が引力になるので、願いが叶った時にどんな気持ちになるか想像する時間を確保することにあります。
加えて、嫌なことで頭の中がいっぱいになりすぎないように適度に発散させます。
(引き寄せに関係なく、それってしんどいし、引き寄せを知って願いが叶うって知っちゃったからこそ、余計に嫌な気分になりやすくなったりするからね…)
引き寄せの法則は色々な方法論がありますが、上記の本質を踏まえていれば自分のやりやすい方法を見つければOKなのです。
面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします!
おしらせ
★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください
★はじめましての方はこちらも読んでみてください
引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日
★意識しなくても望んだものを引き寄せる体質になる練習法を7つ書きました
★「 私にはできない」から、「私ならできる!」に変われる方法をまとめました