暑い毎日が続きますね!
仙台は日本国内では比較的涼しい地域なのですが、昨日は湿度も気温も高く風もないので1日中エアコンをつけておりました。この夏エアコンを使ったのははじめてかも?
私が住んでいるところは田舎で山奥なので、エアコンがなくても窓をあけていればかなり涼しいのです。
一番の願いを最短で引き寄せるためのコツについてお話しますね。
引き寄せの法則に関する質問でよくあるものが「惜しいところまでは引き寄せるのに、これだ!というものはなかなか引き寄せられません」という内容です。
例えば「恋人がほしい」と思っていて、異性から告白をされたものの好みじゃないとか好きな人ではなかった…とか。
この時に自分の望むものを最短で引き寄せるために意識してほしいことが2点あります。
- 惜しいところを引き寄せているのは、引き寄せがちゃんとはじまっている証拠と捉えること
- いったいいつ引き寄せられるの?本当に引き寄せるの?と不安になってしまったら、仕事に集中するとか音楽を聴く、テレビを見る、本を読む、ランニングをする等他に集中できることをして気持ちよく過ごすこと
どうしてこの2点を意識してほしいかの理由を述べますね。
1について。
望むことについてある程度リラックスしたりいい感じの気分で考えられているので、その感情に呼応した出来事を引き寄せます。
「恋人がほしい」という例で引き続きお話すると、「好みとは違う相手だけど告白されてちょっと嬉しい」という良い感情になる状況を引き寄せていますので、決して方向性としては間違っていないんです。
「告白されたけど違う…」と一番の望みが叶わなかったことを嘆くよりも、「似たような状況をちゃんと引き寄せられている!」と喜んだほうが、喜びの感情を発信しますので、それに呼応して更に喜ばしい状況を引き寄せるのです。
だから、「惜しいけどいい感じで引き寄せはじまってる!」と喜べると良いんですね。
2について。
引き寄せの法則は、自分が今抱いている感情に呼応します。
そのため、1で説明したようにせっかく惜しいことを引き寄せて良い流れにいる状況なのに、不安を抱いてしまうことで流れが変わったり、流れが止まってしまったりします。
そのため、「惜しいことはあったのにそれ以上何もない」という状況を引き寄せがちなんですね。
人間誰しもなかなか叶えたいことが叶わずモチベーションを保てなくなることはあります。しょうがないことです。
でも引き寄せの法則を活用したいなら、感情が大事ということを理解してください。
がっかりした後に気持ちを切り替えて更に良い流れに乗り続けるために、自分が何も考えず楽しめて気分が良くなることをして物理的に気分を切り替えていきましょう。
まとめると、惜しいことを引き寄せた時に「ちょっと違うけどいい流れ!」と喜ぶことと、「でもいつ一番の願いが叶うんだろう…」と思ってしまったら意識して気分転換することが、一番の願いを最短で引き寄せるためのコツになってきます。
★関連記事
するっと叶ってしまうコツ 実例解説編 - 自由でたのしい毎日
【引き寄せの法則体験談】結婚したくないという彼氏と同棲することになった - 自由でたのしい毎日
面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします!
おしらせ
★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください
★はじめましての方はこちらも読んでみてください
引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日
★このブログの記事や引き寄せ、タロット等ご質問はこちらまで
(コメント欄やメールでは質問を受け付けておりません)
単行本出ました!
意識しなくても望んだものを引き寄せる体質になる練習法を7つ書きました
「 私にはできない」から、「私ならできる!」に変われる方法をまとめました