悪魔のカードって怖いですよね。
これは私がよく使っているゴールデンタロットです。
怖すぎるからSnowでデコレーションしてみました。
多少ハッピーな雰囲気になりましたでしょうか。
悪魔のカードが出た時、私は「結構怖いな…」と思うんです。
目的を達成するためには手段を問わないくらい望みに盲目的で執着していて、それについて全く自覚もないし他人の意見も聞き入れられない状況を表すのがこのカードだからです。
これが逆位置だったら薄々自分でも「これって本当はダメなんだよね」と離れたほうがいいことに気づき始めている傾向があるという意味になるんですが、やっぱりまだちょっと離れられない状態だったりします。
よく「悪魔と取引する」だなんて例えられることがありますが、漫画やアニメの「黒執事」も主人公の男の子が復讐を達成するために自分の魂と引き換えに悪魔を執事という従僕にしたお話です。
悪魔がもたらす契約は甘美です。何でも願いを叶えようとしてくれます。そのかわり、願いが叶ったら自分の魂を差し出すよう取引があります。
黒執事の悪魔セバスチャン。こんな悪魔だったらいくらでも魂を差し出すのですが…
目先の望みに執着して叶えるためなら何でも!と思っても、叶ったら自分は魂を悪魔に差し出さなくてはいけません。
すなわち叶った瞬間に死んでしまうのです。
その時に「やっぱなし!死にたくない!」と思っても、時すでにおすし…。
そんな未来は通常なら簡単に想像がつきますが、どうやっても望みを叶えたいと盲目になり他のことは何も見えない状態をこのカードは表しています。
その盲目さや執着に自覚がないことや他人の意見を聞き入れられない状態にあるというのが、タロットの中では一番出たら怖いカードだなと思うんですね。
アドバイスとしては、占ったことに対して少し距離を置いてみませんか?という感じになるのかな。
執着していてもいいし、叶えようと一生懸命になってもいいけれど、1日でもいいからちょっとそのことを置いといて心身の休息をとる必要があるように思います。それと甘い誘惑に注意ですね。
ところで今日はなんで悪魔のカードのお話をしたかと言うと、自分の仕事について占ったらコレが出たからです(笑
ちなみにタロットは質問が具体的であるほど、カードの意味を具体的に読み取ることができます。
恋愛なら「恋愛運は?」という質問よりも「恋人が欲しいけれど全く出会いがない。理想の異性と出会うアドバイスは?」と聞いたほうが解釈も具体的になります。
もし恋愛運で悪魔が出たら、今は恋愛より他のことを楽しんだほうが結果的には良い出会いやご縁に恵まれそうな感じがありますね。恋愛!出会い!結婚!ってなっちゃって必死になるよりも、恋愛はあったら嬉しいけど、これをしている時は何も気にせず楽しめるみたいな趣味を楽しんだほうがいいのかなーと。
また、異性の扱いに慣れている誘惑上手な相手にも注意かもしれませんね。不倫・浮気相手になってしまうことへの注意もしたほうが良さそうな意味合いを持っています。
私は「どーしても雑誌とかで連載したいです!アドバイスください!」って考えて引きました。
そしたら悪魔て…。
色々あるけど、漫画の仕事ができるからと言って生活できないレベルの低額で工数の多い仕事を引き受けるのだけは絶対にするなよって言われているような気がしました。
私もやっぱり「せっかくのチャンスだから」と原稿料にしたら1ページ500円になりそうな仕事に応募しようとしたことがありました。1ページ500円でも、カラー原稿を1枚作成するには色々含めると早くて4時間前後かかります。
1枚あたり4時間もかかる仕事に手がかかって他の仕事が引き受けられない状況になれば、収入は減り、生活をしてくことができなくなります。
ここで悪魔の囁きがあるとすれば「原稿料が安くても実績になって今後のチャンスになるかもよ?」ということでしょうか。
それでもやっぱり私の心のどこかに「チャンスがあるなら原稿料が格安でもかまわない…」という気持ちがあるので、買い叩かれることのないレベルの人材を目指したいですね。
例えそれが遠い未来だとしても。
悪魔のカードの解釈のコツは「盲目的になって執着していて、自分でも気づいていない」「誘惑に負ける」という意味があることを頭の片隅にいれておいてもらえることかなと思います。アルコール依存症をイメージしてもらうとわかりやすいかも。例えば自分の意思でお酒を我慢できなかったらそれはもうアルコール依存症だなんて言われてますよね。我慢しようと思っても目の前にお酒が差し出されたら誘惑に負けて飲んでしまう。
まあただこういう見た感じ怖いカードが出てしまって「うわっ…」と思ってしまっても、所詮占いであって真実ではないし、悪い結果は受け入れないという活用法でもいいと私は思っています。
面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします!
おしらせ
★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください
★はじめましての方はこちらも読んでみてください
引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日
★このブログの記事や引き寄せ、タロット等ご質問はこちらまで
(コメント欄やメールでは質問を受け付けておりません)
単行本出ました!
意識しなくても望んだものを引き寄せる体質になる練習法を7つ書きました
「 私にはできない」から、「私ならできる!」に変われる方法をまとめました