東京に2泊3日してきました。
あこがれのbillsのパンケーキも食べる事ができてとっても楽しかったです。
bills、ほんと美味しかったー!!!!
メンタル仕切り直し!
今年に入ってからやりたいこともできているけれど、なんか思っているのと真逆にいくなーと感じることも多々ありました。
それでも何となく「自分に必要な体験」「きっと自分が望んでいたことに繋がっているのだろう」と思っていたものの、心がずんずん重くなる出来事が連鎖している感覚があります。
心がずんずん重くなるということは、私が望んでいない方向に進んでいるサインなのでは…?と引き寄せの法則視点で考えてみて、気持ちの仕切り直しをすることにしました!
このままウダウダ「嫌だよー」「しんどいよー」「外国とかに引っ越しして逃れてえええええ」って考えていてもしょうがないので、ちょっと仕切り直してみました。
気持ちが少し楽になったので、その流れを書いてみます。
仕切り直しの流れ
- 今の自分の立ち位置の確認。
とにかくやりたくない事が増えたり、人間関係のしがらみの悩みが大きくなっている。なんかしんどい。 - どうだったら理想なのかを明確にする。
私は、人間関係とかしがらみとかを気にしないで自由でたのしい毎日を過ごしたい! - 現状で理想に近いところがあるか顧みてみる
仕事や家族、友達関係では恵まれている。やりたくない事も一年間我慢すれば終わることで、周りの人にも恵まれているから楽しく乗り越えられそう?
そして、よくよく考えてみれば全員敵に見えてしまっていたけれど、悩みの元になっている相手はたったひとりだった… - 今できることを考える
他人を変えることはできないし、悩みの元になっている人に集中して気分悪く過ごすよりも、自分によくしてくれる人を大切にする方向で過ごそう。悩みの元になっている人にはほどほどの距離で接しよう。
こんな感じかな?
私が不安でいっぱいの時って、「どうしたらいいのか解らない」と先がまったく見えない場合なんですね。
現状を把握して理想を明確にし、その差がどれくらいあるのか、実は理想に近い部分がちゃんとあるんじゃないか、更に差を埋めるにはどうしたらいいのか…というのが見えてくると気持ちがラクになっていきます。
タロットカードで言えば「月」のカードが正位置から逆位置になった感じかな。
タロットの「月」はとてもミステリアスなカードで、時にそれは芸術性を表現することもあるのですが、正位置の場合、だいたいは先の見えない状態に不安でいっぱいな様子を表します。真っ暗闇のなかにいて何も灯りがない状態というか。ひとは暗闇の中では希望を抱く事は難しく、不安が強くなります。
もし占いで正位置が出てしまったら、悩みで頭がいっぱいで何の希望も解決策も見えずただただ不安な様子が強い状態という意味になると思います。対策のところに出ているカードが解決のキーワードになるでしょう。こういう場合に占いは良いヒントになり得るとは思います。
逆位置ではそうした暗闇に一筋の光明が見えたり、まったく周りが見えないほどの霧に晴れ間が見えてきたような状態を表します。
今回私は自分のメンタル仕切り直しをしてみて、ようやく暗闇に一筋の光が見えて、進むべき方向性が見えました。今気持ちがとてもホッとして安心している状態なので、引き寄せの法則的にもきっとこの方向で間違いないということでしょう。
久しぶりにタロットのお話もまじえつつ、雑記でした。
面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします!
おしらせ
★3/12に大阪でトークイベントいたします!
★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください
★ロードバイクとおいしいものはLINEブログで書いてます
★引き寄せの法則を語るラジオをはじめました
あゆおとまきおの自由で楽しいバラ色の日々 - YouTube
★はじめましての方はこちらも読んでみてください
引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日
★このブログの記事や引き寄せ、タロット等ご質問はこちらまで
(コメント欄やメールでは質問を受け付けておりません)
単行本出ました!
「 私にはできない」から、「私ならできる!」に変われる方法をまとめました