引き寄せの法則に迷った時や、もうどうしていいかわからない…と感じた時、私はこのザ・シークレットのはじめの20分の動画をよく見ています。
これを見ることで、制限なく望みを自由に浮かべる楽しみや、引き寄せの法則を活用するシンプルなコツを思い出すことができます。
制限なく、自分には無理だなんて思わないで、まずは脳内だけ自由になってみる。
現実に可能かどうかはまずは置いといて、「こうなったら最高だな」ということを考えて、それがもしも実現したらどうなんだろう?と思い描いてみる。
望むことだけに意識を集中させる。
そういうコツを映像と解説で見ると「あ、これだけでよかったんだなあ」と引き寄せの法則を簡単に感じていただけると思います。
望むことだけに意識を集中させる方法はたくさんあって、それが各種引き寄せのメソッドです。
私の場合は現実的に望みを叶えるために今できる簡単なことを探して行動にうつす「6つのステップ」がそれに該当します!
要は余計なこと気にしないで望みに集中できればいいんでしょ?ってことなんです。
余計なことを気にしないで望みに集中するために自分が今できることは人それぞれです。
だから自分で考えて見つけてほしくて6つのステップを書きました。
ここでも真面目で能力の高い人ほど「難しいこと」をやろうとしてしまいます。
人には得意不得意がありまして、なかなか叶わない願いというのは苦手な分野ですよね。
苦手な分野をクリアしようと難しいことを考えてしまうと、やる気が出なかったり、続かなくてしんどくなったり、そんなできない自分に嫌気がさしたり…という悪循環に陥ってしまいます。
だからゆるく軽く楽しみながら集中する時間を1日のうちちょっとだけ持ってみてほしいのです。
私ならお風呂に入りながらジャンプ作家になった時のペンネームを考えておく、くらいが簡単に気楽に取り組めるかな?(笑
ところで、大阪のトークイベントでは申し込みが少しずついただけて、とっても嬉しいです!
このような機会を作ってくださったまきおさんはじめ参加者のみなさまに感謝を申し上げます。
面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします!
おしらせ
★3/12に大阪でトークイベントいたします!
★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください
★ロードバイクとおいしいものはLINEブログで書いてます
★引き寄せの法則を語るラジオをはじめました
あゆおとまきおの自由で楽しいバラ色の日々 - YouTube
★はじめましての方はこちらも読んでみてください
引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日
★このブログの記事や引き寄せ、タロット等ご質問はこちらまで
(コメント欄やメールでは質問を受け付けておりません)
単行本出ました!
「 私にはできない」から、「私ならできる!」に変われる方法をまとめました