あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
年越しはスーパー銭湯に行ってから神社で並びつつ新年を迎えました。
今年はめいっこが受験生なので、天満宮に行って合格祈願をしてきましたよ。
天満宮では「鷽替」という神事があることをはじめて知りました。
鷽替え(うそかえ)とは、主に菅原道真を祭神とする神社(天満宮)において行われる神事である。鷽(ウソ)が嘘(うそ)に通じることから、前年にあった災厄・凶事などを嘘とし、本年は吉となることを祈念して行われる
家族で「ウソにしたいことあるかな?」って話していたら、全員が「とくにない」という結論に達して、いかに平和な一年を過ごせたか実感しました。
そこで小5の息子が「嫌なことでもウソにしちゃったら、そこで学んだこともウソになっちゃうよ。だからウソにしなくていいと思う」と言い出して、前世のおっさんの記憶でも残っているのか…????と一瞬ぎょっとしました。子供はいつの間にか精神的にも成長しているんですね…。
強いていえばウソにしたいことは、年末年始で食べ過ぎたごはんと飲みすぎた酒の量です。
そこから私はいったい何かを学べたのでしょうか。
毎年学べずにいるような気がしてなりません…。
今年はドリームボードを作成しました!
画像はアレなものがアレで貼れないので、概要だけメモしておこうと思います。
- 連載をもつ
- 単行本を2冊出す
- サイクルジャージをカステリで揃える
- ツールド東北に出場する
- ロードバイクで100kmの日帰りライドをする
- GARMINのサイコンを入手
- コミケにサークル参加する
- 台湾旅行に行く
- ぺったんこで引き締まったお腹になる
- 新しいiMacを入手
今年は引き寄せのことを文章ではなく漫画でお伝えしていきたいなと思います!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします!
おしらせ
★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください
★ロードバイクとおいしいものはLINEブログで書いてます
★引き寄せの法則を語るラジオをはじめました
あゆおとまきおの自由で楽しいバラ色の日々 - YouTube
★はじめましての方はこちらも読んでみてください
引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日
★このブログの記事や引き寄せ、タロット等ご質問はこちらまで
(コメント欄やメールでは質問を受け付けておりません)
単行本出ました!
「 私にはできない」から、「私ならできる!」に変われる方法をまとめました