今年も残り一ヶ月近くとなったので確定申告の準備をはじめてみました。
会社を辞める前に「せめて今のパートと同じくらい稼げたら」と考えていたら、その通りの収入になっていました。
夫がずっと「会社勤めをやめたら困る」って言っていたので、絵や漫画の仕事とパートの会社勤めとダブルワークを続けていて、どうやっても夫にやめていいと言ってもらえないならいっそ諦めて会社勤めを頑張ろうか…と考えたこともありました。
しかし、結果的には私は会社をやめても、絵を諦めて家族のためにと会社勤めを続けていても、収入は変わらなかった…!!!(笑
だったら辞めて正解でしたっ!
まきおさんが仕事についてブログで大切なことを書いていたので、ぜひぜひ読んでほしいなと思います。
今の職場環境が嫌なら嫌でいい。
不満や不安があってもいい。
じゃあどうしたい?
どんな環境がいい?と自分に聞く。
今の現実は間違いなく過去の自分が作った世界です。
だから今、この瞬間から未来は変えられます。
今の不満な環境のおかげで本当に望む環境や仕事に気付けた!
ありがとうおつぼね。
ありがとうクソ上司。
ありがとう黒すぎるブラックな会社。
さよならグッバイ♡
これなら不満な環境を認めつつ、でも自分の幸せのために転職するわーなので作用点が幸せとかワクワクなんですよね。笑
私が会社を辞めたいと思ったきっかけは「お局様4人衆がもう嫌!」という気持ちからでした。
でも、どこの会社にいっても苦手な人は存在するし、私もまた誰かにとって苦手なタイプなのだと思います。
人間関係がうまくいかないことを理由に転職しても同じことを一生繰り返すんじゃない?どうする?って考えた時に「だったら家で好きなことを仕事にできたら最高じゃん」って思いつきました。
その時はまだ絵の仕事なんて自分にはハードルの高いことだと思っていたので、本当に実現できるかなんて考えられないレベルでした。
でも考えると「いいな、それ最高!」と思ってとてもワクワクしました♡
これが嫌なことから逃げる転職から、やりたいことを実現するための転職に作用点が変わった瞬間だったと思います。
お局様に出会ってあんなに嫌な思いをしなければ本気で本当にやりたいことを考えられなかった私って…(笑
作用点が変わった瞬間、今顧みればわかりやすい感覚だったと思います。
苦手な人間関係から逃げたくて転職を考えている時ははっきりと行動には出れなかったし、これだ!という求人に出会うこともありませんでした。
履歴書を描くことも面倒だし、このまま数年我慢すればお局全員定年でいなくなるだろうし…頑張ろうかなあ…でもいやだなあ…っていうことの繰り返し。そんな毎日…。
「それ最高!」という方向性を見つけると、気持ちがぱーっと明るくなって、じゃあそれを実現するために今できる小さいことを積み重ねてみよう!と決めると、どんどんワクワクして、行動したいことが増えていきました。それに伴ってチャンスも増えていったのです。
じゃあどうしたい?
どんな環境ならいい?
そうやって自分に聞いてみて、出た希望に素直になる。
それを叶えるために、小さなことでいいから今できることから取り組んでいく。
できない言いわけ、やらない言いわけは、できる範囲でやめてみる。
今年も残り1ヶ月ほど。
後悔のない1年の終わりにするために、自分で願望の実現をぐいぐい引き寄せちゃおう!
面白い!と思っていただけたら、ぽちっと応援お願いいたします!
おしらせ
★引き寄せの法則に関するお仕事のご依頼はこちらをご覧ください
★ロードバイクとおいしいものはLINEブログで書いてます
★引き寄せの法則を語るラジオをはじめました
あゆおとまきおの自由で楽しいバラ色の日々 - YouTube
★はじめましての方はこちらも読んでみてください
引き寄せ系読書感想-サラとソロモン カテゴリーの記事一覧 - 自由でたのしい毎日
はじめての引き寄せの法則、電子書籍公開しました - 自由でたのしい毎日
★このブログの記事や引き寄せ、タロット等ご質問はこちらまで
(コメント欄やメールでは質問を受け付けておりません)
単行本出ました!